お久しぶりです、とわです🐰 チャットの返信ができていなくてすみません…! 日記も出せておらず… ずーーっと静かでしたが、生きております❕ 近況報告したい出来事で…! 先日、初めてメイド喫茶に行ってきました✨ 緊張したけれど、 雰囲気が独特で、すごい楽しい! 昔からある老舗(?)で有名らしいところで これが王道のコンカフェなのかな…? いい経験ができました🥰 都内はまだまだ行きたいところがあるので コツコツ制覇していく所存! 楽しみです🫧 ++++++++++++++++ 出勤の予定がまだ立てられていませんが、 立ち次第すぐにお伝えしますね🥺 とわ🐰 #雑記
こんばんは〜昨日は久々の出勤でご予約いただけるか不安でしたが…ご予約いただけてHAPPYな時間となりましたー\(???)/ 約半年ぶりの仲良しさま〜!!嬉しくてテンション即上がりでしたっ(≧∀≦) その分一緒に過ごせる時間がいつも以上にあっという間に過ぎちゃって… もっと一緒にくっついてたかったな〜次回また水曜日出勤出来る日あったら来るので…狙って来てね!笑 いっぱい襲っておくれ〜〜(*^^*)ほろ酔いの初めまして様〜 キリッとしてそうな感じから一転…めちゃくちゃ甘えてくれて、性癖も明かしてくれてものすごーく楽しかったです!されることはあったけど、逆の◯◯返しは初めての体験でしたー笑 癒しとリフレッシュできていたら嬉しいな??またマッサージもよかったらさせてね。 昨日はお天気悪い中、本当にありがとうございます!まったりイチャイチャも心地良いって仲良しさまに言ってもらえて凄く嬉しかったし、気持ちいいお顔や楽しく笑ってくれるお顔も見れて私が幸せでしたーヾ(*´∀`*)ノ 久しぶりに出勤できて良かったよぉ(T^T)ありがとうございました次回は明日15時〜です。明後日からまた本業のお仕事なので上がりの時間少し早いですが、よかったらまだご予約枠ありますので、癒されたいー!めいっぱい気持ちよくなりたい貴方様からのご予約お待ちしておりますではではまた明日ゆかり。
いよいよ明日から出勤です☺️✊🏻 久しぶりに皆さんに会えるのを楽しみにしてます🥰 最近、迷惑メールが止まらない、、、トマラナイ、、、 しかも明らかにタイトルで分かるものならいいんですが、 銀行とか、ヤマト運輸とか、携帯キャリア会社とか、、本文読まないと気づかないのばっかり🤨💭 なーぜ急に、、、☹️ ぶーぶー言いつつ削除ぽちっとひたすらやってます😂 では明日から待ってるねー✌🏻 #明日出勤です #雑記
酷い風邪から復活して日曜日から出勤を再開したのですが 月曜日の夕方からパタッと味覚と嗅覚が無くなりました(ノw`*) 一時的に咳も悪化してたので病院に行ったのですがやはりコロナ反応は出なかったので… 久しぶりに風邪をひくと酷い!!(; ・`ω・´)たまには風邪ひかなきゃダメだ!! と、いう教訓を得ました(´・∀・)みんなも気を付けてね と、いうことで、ここ数日間食事がメッチャつまらない( *´꒫`)楽しみは食感だけ… そして鼻声が全然治ってないのでもしも声が聞き取りづらかったらすみませんヽ(*´□︎`*)ノ 今日はちょいと蒸し蒸ししますが15時から出勤しますねヽ(*´∀`)人(´∀`*)ノ♡
今日も元気に出勤しております♡♡ 朝イチのご予約のお兄様、とっても楽しいお時間をありがとうございました🥰 趣味が合うと話も弾んじゃいますね🧸💕 本日、最終枠のみ空いております✨ お時間合うお兄様、遊んでねーっ♡♡ #本日出勤です
なぜ同じ県名・県庁所在地と違う県名があるのでしょう?? こんにちは🎵ゆみです🌹 47都道府県のうち同じ名称は28、一致しない名称は19あります。 小学生の頃に、愛媛県は松山市・香川県は高松市??と覚えるのに苦労した記憶があります😂 実は廃藩置県までは、全て一致していたそうです! その数【305】府県‼️ 1871年以降、県庁所在地が旧藩の名称だと「県が旧藩の延長だと認識」されるのを防ぐ為に多くの県が改称していったそうです。 石川県は、旧藩士が県政に干渉することに怒って、県政が金沢県から石川県になりました(笑) 47都道府県になったのは、1888年です。 覚えるのが大変なのでまとめられて良かったです(笑)😂 調べてみると宇都宮県と栃木県が合併されたり、現在の「市」がかつては「県」だった事実がたくさんあります☺️ 自分の出身がどんな過程があって、現在の県名と県庁所在地になったのかを調べると面白いです😆 ちなみに🎵 神奈川県の由来は、かつての奉行所の名前を採用してます☺️ では🎵また明日😘💓
こんばんは🎵ゆみです🌹 ・・・ 私が大好きなもしもシリーズです(笑) 現実的な結果は 月のエリア、地球エリアそれぞれの重力 地球は自転している 月と地球の距離が一定でない これらの理由で、滑り棒は折れてしまうので無理です(笑) ただ、そんな現実問題は取っ払います😆 伸び縮みする地球の表面に固定されない少し浮いた“魔法の棒”が月から降りてきたら。。✨ ①まず月出発だと降りるではなく【登る】ことになります ②最初は月面の小さい重力で登るので軽々登れるが少し月の重力に引っ張られる力が働きます ②ある程度進めば(数年かかるそうです笑) 地球の重力に切り替わるので加速できます 最高速度160㌔まで可能だそうです🧐 ③大気圏に突入したら(※宇宙服着てます‼️) 摩擦を利用して、生じた熱を棒で冷ましながら加速しないように気をつけます ④上層大気に突入すると、超音速の風の中を降りていくので、棒にしっかりしがみついて折ります ⑤飛行機や戦闘機などに気をつけながらどんどん折りた後、頃合いを見計らって棒から離れてパラシュートで着地。 もしくは、地面のギリギリまでパラシュートで浮きながら降り続けて棒をギリギリで手離す ①〜⑤で2.3年かかります(笑) 大変過ぎますね😂😂 ここで注意なのが魔法の棒を地面近くに来たら、すぐに縮めること‼️でないと、時速1600㌔の棒が地球を駆け巡る恐ろしい事件が起きてしまいます(笑) 色々想像すると楽しいですね🎵 では明日も頑張りましょう😘
今日もおつかれさまでした♡ まだお仕事されてる方頑張ってくださいね💪 今日お昼頃から雨☔️が降ってきて急いで 帰りましたが間に合いませんでした… ずぶ濡れとまではいきませんが 洗濯物も干したままだったのでダッシュでした💦 暑かったり寒かったりもう11月に なるっていうのに🥲 明日も早いのでもう寝ますよ😪 平日は寝るの早いです😂 明日は出勤です(。ᵕᴗᵕ。)お時間合う方いますか?♡